加奈子、春期講習会で由布岳へ
2018.03.26 (Mon)

23日(金)から25日(日)の2泊3日の春期講習会へ加奈子も参加しました。昨年は白馬、一昨年は戸隠だったようですが、今年は由布岳。ザックは11km前後(そのうち2kgはハイドレーション)。春はヨタヨタ担いでいたのが、慣れたのかヒョイと担いで「ほな」という感じ。

今回の由布岳は、2泊が往復の「さんふらわあ」船内泊という、2日目まるまる登るための行程。大阪南港を出港し、

朝には、登山口に到着し、

まず西峰、そして東峰。

それにしても、こんなに見晴らしが良くて、天気もいい登山って、加奈子ははじめてなのでは?夏合宿の薬師岳に比べると「だいぶん楽だった」と言ってました。

そしてまた「さんふらわあ」で帰ってくる。朝、明石海峡大橋を通過。
同行した嵯峨野高校山岳部には、女子部員が多数。いかにして新人女子部員を勧誘するか?の秘策を聞いたりと、なかなか充実した講習会だったよです。
ちょうど帰ってきた日の25日の朝、八ヶ岳連峰で遭難事故があり、3人が亡くなったとニュースで知りました。泊まりがけの登山に出掛けたときは、メッセージや電話で「もうすぐ帰ります」の連絡があると、「大丈夫だろう」とは思いながらも、ホッとするのは今も同じ。
| HOME |