fc2ブログ

話題の

2006.08.23 (Wed)

アイリスオーヤマのシュレッダー。ウチにもあります。確認したところ、加奈子の指は入りませんでした。
19:15  |  日々の出来事  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

苦闘してます

2006.08.23 (Wed)

今週土曜日(8月26日)に滋賀県男女共同参画センターで講演します。
7月8日の三田市以来の講演です。
ちょっと間延びした感もあって、その分、エンジンの掛かりも悪いです。

「あれも話したい、これも触れておきたい」と、あれこれ考えてるウチに、ものすごい量になってます。2時間の持ち時間のうち、いくつかは映像を使っての解説が入るし、質疑応答の時間(これが僕の楽しみでもあります)もタップリ残しておきたい…そう考えると、かなりの部分を削ることになります。

エンジンの掛かりが悪いうえに、断片的なネタばっかりで、全体を組み立てるのに苦労してます。もちろん、これまでの講演をそのまま再現することもできるのですが、それはでは話す僕がオモロないんです。なにか新しいネタを用意していく講演は、「どんな反応してくれはるやろか?」という期待と不安があっておもしろいのです。

今日を入れてあと3日。その間に京都新聞の連載原稿も入れ、週明けには翌週の滋賀県彦根市での講演のレジュメも送らんとあきません。エンジンの回転に加速がつくまでのエイヤ!の時期に来てるんやナァ?。体調はボチボチ(僕の中ではほぼ最高水準)。
16:14  |  日々の出来事  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

『泥まみれの虎』

2006.08.23 (Wed)

あの「ナウシカ」の宮崎駿が描いた戦車ドキュメント漫画。
「宮崎駿=スタジオジブリの映画」という人には、絶対お勧めしないマニアな戦車本。逆に、「オットー・カリウス」「88ミリ砲」と聞いてピン☆とくる人は、おそらくおもしろく読めるはず。

宮崎駿は、戦車それ自体よりも、それに関わる開発者や乗り手や整備士への眼差しに強い愛情が注がれている。モリナガ・ヨウ氏の『ワールドタンクミュージアム図鑑』にもそういう空気が感じられるが、宮崎駿の著はあくまでもストーリーモノ。

オットー・カリウスの話は、もちろんおもしろいんだけど、『宮崎駿の雑想ノート』でお馴染みのポルシェ虎の乗り手ハンスとドランシの後日談「ハンスの帰還」もおもしろい。ドイツ敗戦後、多くのドイツ市民は西を目指した。ソ連軍に捕虜にされ、シベリアに抑留されるのを避けるためだ。故郷に向けて西へ走るハンスと、ソ連軍を避け西に避難する子どもや高齢者、女性。実際には負傷した人や障害者なんかもいて、思ったように逃げられない人も大勢いたはず。

昨今の、「戦争に意味アリ」的見解には、こういう人達への視点がゴッソリ抜け落ちている。そういう見解には、自分が爆撃や機銃掃射にさらされたり、補給や配給もままならないところで寒さと飢えと排泄物のなかを過ごしたり…という想像力は欠如している。そのチョットした想像力をジョン・レノンは「IMAGINE」という歌に託した。

宮崎駿の妄想ノート『泥まみれの虎』は、現在も生存するオットー・カリウス本人への取材をはじめ、実際の戦場への取材、機材や文献その他の調査にいたる、実に緻密な調査に加え、その場にいたであろう「人」に向けられる溢れんばかりの愛情込めた「IMAGINE」のうえに描かれている。戦争の愚かさ、巻き込まれる市民の悲哀と生き抜くたくましさ。そういったモノを、敵味方をわけるイデオロギー論を廃し、すべてを淡々と描くことで、地に足のついた反戦メッセージになっている。そんじょそこらの抽象論に終始する平和運動家の主張とは次元が違う。

泥まみれの虎―宮崎駿の妄想ノート
宮崎 駿 / 大日本絵画
ISBN : 4499227909
スコア選択:


00:10  |  ミーハー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |